電子書籍リーダーは必要か?Kindle ・楽天Koboおすすめの選択法

*記事内にプロモーションを含む場合があります
電子書籍リーダーは必要か?アイキャッチ

最近では読書の方法は多様化してきていますね。
私も電子書籍で本を読むことが増えました。

電子書籍を読む媒体は手軽で身近なことからスマホであることが多いです。
次にタブレットを使います。

しかし、「文字が小さく読みづらい」「目が疲れる」などの悩みがつきません。
老眼も影響してるかな…

そこで目を付けたのが「電子書籍リーダー」。
電子書籍を読むだけに特化したタブレットという認識しかない。
読書のストレスが緩和されるのか?
買ったほうがいいのか?
気になりませんか?

本記事では、現代の読書スタイルに欠かせない電子書籍リーダーについて、おすすめの製品と選び方のポイントを詳しくご紹介します。

データ化された本を手軽に持ち運び、タブレット感覚で読書を楽しむことができる電子書籍リーダーは、軽量で目にやさしく長時間の読書に最適です。

さらに、選び方のポイントについても解説します。

ディスプレイの解像度やサイズ、バッテリーの持続時間、書籍ストアの充実度など、重要な要素を考慮しながら、自分にぴったりの電子書籍リーダーを選ぶためのヒントを提供します。

電子書籍リーダーを利用することで、手軽に多くの本を持ち運び、好きな時に快適に読書を楽しむことができます。

ぜひ本記事を参考にして、使いやすい電子書籍リーダーを見つけて、豊かな読書ライフを手に入れてください。

目次

電子書籍リーダーとは

電子書籍リーダーとは、電子書籍を閲覧するための端末のことです。
「電子書籍ビューワー」や「電子書籍専用端末」などとも呼ばれています。
例えば、Amazonの「Kindle」、楽天の「Kobo」などが有名です。

片手に収まる6インチの小さなモノや、電子書籍を見開きで読めるモデルなど、幅広いサイズの製品があります。

電子書籍リーダーは、目にやさしい電子ペーパーを採用し、ブルーライトを発生させないため、目への負担が少ないです。

また、紙の本よりも安価であり、多くの書籍を1台にまとめられるため、収納スペースを気にする必要がありません。

軽量で持ち運びに便利であり、長時間の読書にも適しています。

さらに、ネット接続ができるものの、閲覧できるサイトや使用できるアプリが制限されるため、読書に集中できます。

これらの特徴から、電子書籍リーダーは読書好きな人にとって便利なツールとなります。

スマホと電子書籍リーダーとの違い

たこぴい

電子書籍リーダーって存在はわかったけど、
スマホやタブレットでよくない?

スマホでスマートフォンと電子書籍リーダーを比較してみましょう。
以下にそれぞれの特徴や利点をまとめました。

スマートフォンの利点:

  1. 多機能性: スマートフォンは電話やメッセージ、ウェブブラウジング、ソーシャルメディア、音楽、動画、ゲームなど、様々な機能を備えています。電子書籍を読むだけでなく、他の活動も同時に行えます。
  2. モバイル性: スマートフォンは持ち運びが便利で、いつでもどこでも利用できます。外出先や移動中にも手軽に本を読むことができます。
  3. 多彩なアプリ: スマートフォンには数多くの電子書籍アプリがあります。さまざまな出版社や書店から本を購入したり、クラウドサービスを利用したりできます。

電子書籍リーダーの利点:

  1. 目にやさしい表示: 電子書籍リーダーは多くの場合、電子ペーパーを使用しており、目に負担をかけずに読書を楽しめます。ブルーライトも発生しないため、長時間の読書でも目が疲れにくいです。
  2. 専用の読書体験: 電子書籍リーダーは電子書籍に特化しており、画面表示やフォント設定、読書機能などが最適化されています。本に集中して読むことができます。
  3. 長時間のバッテリー持ち: 電子書籍リーダーは省電力なデバイスであり、一度の充電で数週間から数か月使用できます。長時間の読書に適しています。
  4. 軽量かつ持ち運びしやすい: 電子書籍リーダーは一般的に軽量で、持ち運びに便利です。バッグやポケットに簡単に収納できます。

総合的に言えば、スマートフォンは多機能性やモバイル性に優れており、電子書籍のほかにも様々な活動に利用できます。一方、電子書籍リーダーは専用の読書体験や目にやさしい表示が特徴で、読書に集中したい方や目の疲れを軽減したい方に適しています。選択する際には、自分のニーズや使用目的に合わせて判断すると良いでしょう。

スマホと電子書籍リーダーの比較表

電子書籍リーダーの選び方

電子書籍ストア対応の端末を選ぶ

商業出版の電子書籍は、DRM(デジタル著作権管理)で保護されています。

そのため、電子書籍ストアのソフトウェアだけで電子書籍を読むことができます。
楽天koboストアの電子書籍を読むためには、楽天koboアプリか、楽天kobo端末を使う必要があります。

電子書籍ストア種類
電子書籍ストア種類

必要なスペックをかどうか

電子書籍のおもな機能
電子書籍のおもな機能

本体容量やSDカードの対応有無

電子書籍リーダーは、ダウンロードした電子書籍を端末内に保存しておくことができます。
そのための容量と保存できる書籍数の目安を参考に自分の必要容量を選ぶ必要があります。

保存できる容量表

1GBあたりの保存できる冊数の目安は小説であれば800冊前後、マンガであれば12冊前後、雑誌であれば3冊前後となります。

製品によってはクラウド上に電子書籍を保存しておけたり、SDカードで本体容量を拡張できるものもあります。

画面サイズで選ぶ

電子書籍リーダーのサイズは、基本的には6インチ程度です。
6インチはおよそ縦12〜13cm×横7〜9cm。
文庫本より少し小さめのサイズで持ち歩きやすく、テキストを読むのに適しています。

解像度で選ぶ

小説などのテキストメインであれば、200dpi程度でよく、
漫画・写真集・雑誌などの絵や写真がメインの電子書籍を読むなら解像度が300dpi以上のものがよいです。

重さ

200gはだいたいスマホと同程度です。
軽いと片手でもつのも負担が少なく、長時間の読書ができますよね。

カラー表示に対応しているか

電子書籍リーダーは大半が白黒表示です。
絵や写真はもちろん、図解をきれいに見たい場合にもカラー対応の製品が便利です。

漫画をよく読む方はカラー表示のあるものを選ぶといいですね。

防水機能

水にぬれる可能性のある所で使用する場合には防水機能があるかどうかもチェックが必要です。

お風呂で使う場合には水没の可能性も考えられるため、潜水にも耐えられる程度の防水等級IPX8のもの。

プールサイドで使う場合など、水没の可能性があまり高くない場合は、IPX7等級。
IPX7であれば、30分程度の水没でも内部への浸水を避けられるレベル。

キッチンでレシピを見たい場合など、不意に水濡れする可能性がある場合は、IPX6程度。

PDFファイルの閲覧機能

仕事用の資料を読みたいなら、PDFファイルを閲覧できるものが便利です。

メモ機能

メモ機能が搭載されたものであれば、気づいたことなどを書き留めておくこともできるので便利です。

kindle比較

Kindle端末といっても、Kindleシリーズには 「Kindle」 「Kindle Papwerwhite」 「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」 「Kindle Oasis」 「Kindle Scribe」 の5モデルあります。
どのモデルを買うべきなのか悩みますよね。

kindle比較表
kindle比較表
  1. Kindle:
  • 最も基本的なモデルで、手頃な価格帯です。
  • 6インチのタッチスクリーンディスプレイを搭載しています。
  • Wi-FiのみまたはWi-Fi + 3Gモデルが選択可能です。
  • 通常の電子書籍の読書には十分な機能を備えています。
  1. Kindle Paperwhite:
  • 6インチの高解像度ディスプレイを搭載し、クリスタルクリアな表示が特徴です。
  • 防水機能があり、水没の心配を軽減します。
  • 読書環境に合わせて調整可能な前面照明があり、暗い場所でも読書が可能です。
  • Wi-FiのみまたはWi-Fi + 4Gモデルが選択可能です。
  1. Kindle Paperwhite シグニチャー エディション:
  • Kindle Paperwhiteの上位モデルで、高い画質と耐久性が特徴です。
  • 最も高い解像度の6インチディスプレイを備えており、鮮明なテキスト表示が可能です。
  • アルミニウム製の背面があり、高級感のあるデザインです。
  • Wi-FiのみまたはWi-Fi + 4Gモデルが選択可能です。
  1. Kindle Oasis:
  • 7インチのディスプレイを搭載し、大画面での読書が可能です。
  • 防水機能があり、プールや浴槽などでの使用に適しています。
  • オート調節フロントライトがあり、さまざまな環境で最適な表示を提供します。
  • アルミニウム製の背面と物理ボタンを備えており、高級感と操作性があります。
  • Wi-FiのみまたはWi-Fi + 4Gモデルが選択可能です。
  1. Kindle Scribe:
  • 最新のKindleモデルで、電子書籍リーダーとノートテイキングデバイスの機能を組み合わせています。
  • ディスプレイ上で直接書き込みができるスマートペン(Kindle Scribe Pen)が付属しています。
  • 高い解像度のディスプレイとペンの組み合わせにより、手書きメモや注釈の作成が可能です。

以上がKindleの5つのモデルの主な特徴です。それぞれのモデルは異なる機能や価格帯を持っており、個々のニーズや予算に合わせて選択することができます。

楽天kobo比較

楽天Koboは楽天が販売する、電子書籍の閲覧専用端末です。

「Kobo Nia」「Kobo clara 2E」「Kobo libra 2」「Kobo sage」「Kobo elipsa」の5種類のラインナップで、それぞれに性能の違いがあります。

楽天kobo比較表
楽天kobo比較表
  1. Kobo Nia:
  • エントリーレベルのモデルで、手頃な価格帯です。
  • 6インチのタッチスクリーンディスプレイを搭載しています。
  • Wi-Fi接続が可能で、楽天Koboストアから直接電子書籍を購入できます。
  • 軽量でコンパクトなデザインで、持ち運びに便利です。
楽天ブックス
¥14,800 (2024/09/02 21:53時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/
楽天市場
  1. Kobo Clara 2nd Edition:
  • 高解像度の6インチディスプレイを搭載し、鮮明なテキスト表示が特徴です。
  • 読書に適したフロントライトが搭載されています。
  • Wi-Fi接続が可能で、楽天Koboストアから電子書籍をダウンロードできます。
  • コンパクトながらも堅牢なデザインで、持ちやすさと耐久性を兼ね備えています。
楽天ブックス
¥20,900 (2024/09/02 21:53時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/
楽天市場
  1. Kobo Libra 2:
  • 7インチのディスプレイを備えたモデルです。
  • 防水機能があり、水に濡れても安心です。
  • 長時間の読書に適したフロントライトと自動調光機能が搭載されています。
  • 片手で持ちやすいエルゴノミックなデザインで、快適な読書体験ができます。
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥25,800 (2024/09/02 21:53時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/
楽天市場
  1. Kobo Sage:
  • 6インチのディスプレイを搭載したエントリーモデルです。
  • 高解像度で鮮明な表示を提供します。
  • Wi-Fi接続が可能で、楽天Koboストアから電子書籍を入手できます。
  • コンパクトなデザインで、持ち運びに便利です。
楽天ブックス
¥36,800 (2024/08/18 15:03時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/
楽天市場
  1. Kobo Elipsa:
  • 10.3インチの大画面ディスプレイとスタイラスペンを備えた最新モデルです。
  • スタイラスペンを使用して手書きメモや注釈を作成できます。
  • 防水性能があり、豊富な書籍やPDFドキュメントを快適に閲覧できます。
  • フロントライトやノイズキャンセリングマイクも搭載されており、多機能なモデルです。
楽天ブックス
¥54,800 (2024/08/18 15:03時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/
楽天市場

以上が楽天Koboの5つのモデルの主な特徴です。それぞれのモデルは、ディスプレイサイズ、防水機能、フロントライトの有無、機能の範囲などが異なります。個々のニーズや予算に合わせて、最適なKoboモデルを選択することができます。

結論:私はkindlePaperwhiteを購入します

正直なところ、電子書籍リーダーは必須ではないと思います。

スマホやタブレットで代用ができるからです。

しかし、日常的に電子書籍を読む方にはおススメだと思います。

電子書籍リーダーのメリット

私はKindleUnlimited契約しているので、kindleの電子書籍リーダーを購入します。

プライムデー(7/11 (火) 0時~7/12 (水) 23時59分)を先行して、
現在プライムデーの対象セール商品が一部先行して先行セール(7/9 (日) 0時~7/10 (月) 23時59分)が開催されています。

このセールを利用して、kindlePaperwhiteを購入しました。

また、最大70%OFF のKindle本キャンペーンも開催されていますよ。
(2023年7月12日(水) 23時59分まで)

KindleUnlimitedの最初の3か月間を無料でご利用できるキャンペーンを実施中。
3か月無料は初のことらしいですよ!
これ絶対におすすめ!

年に一度のプライムデーを利用してお得に電子書籍リーダーを購入することをおすすめします。

KindleUnlimitedの魅力についてこちらの記事に掲載しています。
ぜひこちらも読んでみてください。
【おすすめ】Amazon Kindle Unlimited本のサブスク980円

あわせて読みたい
【おすすめ】Amazon Kindle Unlimited本のサブスク980円 読書するなら、kindle unlimitedをおススメするよ こんにちはたこぴいです。今回はKindle Unlimitedを紹介します。 読書をするのはお金がかかるし、本を保管する場所が...
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次